忍者ブログ
鉄道・バス・模型を中心に。不定期更新です・・・
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[東]東京都交通局 R-H113(臨海) 日産ディーゼル KL-UA272KAM改/富士重工新7E


東京都交通局 江戸川自動車営業所臨海支所所属 R-H113 足立200か21-70 日産ディーゼル KL-UA272KAM改 富士重工新7E(R17E) FHI/2001
東京都交通局に4台導入された日産ディーゼルKL-UA・CNGフルフラットノンステップ。先代モデルとなるUA460系と同様、標準的なディーゼル車UA272の車体にそのままCNGタンクを載せたようなスタイルです。一部のパネルラインを除けばほぼ同一の形状で、屋根上はクーラーユニットが後部に移動しています。H113、H114の2台は方向幕を装備していました。4台とも当初は練馬ナンバー地域の北営業所(N)に配置されていましたが、後年他のCNG車と共に臨海支所へ転属し、2014年夏の引退まで活躍しました。

撮影日:2016年8月16日

拍手[0回]

PR
[沖]琉球バス交通 沖縄200か・565 日野 U-HT2MMAA改


琉球バス交通 沖縄200か・5 65 日野 U-HT2MMAA改 日野車体/1994(元京浜急行)
琉球バス交通の前身となる琉球バス時代末期、730車代替の目的で大量に導入された京浜急行からの移籍車の1台。ブルーリボンU-HTの中でも、京浜急行向けの改造扱いで登場した「京急型ワンステップバス」です。まとまった台数が在籍していましたが、移籍から年数が経ち、2016年より後継車となるいすゞエルガ・LV290への代替が開始され、残り僅かとなりました。

撮影日:2015年11月8日

拍手[0回]

[東]京成バス 4453 日野 PJ-KV234Q1


京成バス 新都心営業所所属 4453 習志野200か・8 23 日野 PJ-KV234Q1 J-BUS/2006
京成バスに多数導入された日野ブルーリボンⅡ・ワンステップPJ-KV Q尺(長尺)車。日野ブルーリボンⅡはいすゞエルガとOEM供給の関係にあり、同じJ-BUSでの製造となっています。特にPJ-規制車以前では外観上の差異が微細なものとなっており、仕様によっては判別が困難です。京成バスの4453号車は中扉が標準の引戸ではなく、オプション扱いとなる4ツ折扉を選択しており、長尺の車体と相まってスタイリッシュな印象を受けます。京成バスの標準の塗装ではなく、幕張地区を運行する「カモメバス」塗装となっています。現在も活躍しています。

撮影日2014年4月13日

拍手[1回]

[東]東京都交通局 S-T208(深川) いすゞ PKG-LV234L2


東京都交通局 深川自動車営業所所属 S-T208 足立200か27-11 いすゞ PKG-LV234L2 J-BUS/2009
2009年、東京都交通局に50台余りが導入されたいすゞエルガ・ノンステップPKG-LV。営業所間での転属により仕様が変更される車両も多い代で、T208号車は臨海→港南→深川と転属歴があり、足立ナンバーを2回取得しています。2013年春の深川転属後、同営業所の都市新バス「グリーンアローズ」のヘッドマーク・愛称板を装備し、専用車となりました。現在も活躍しています。

撮影日:2015年9月12日

拍手[1回]

[東]関東鉄道 2073TC いすゞ QPG-LV234N3


関東鉄道 土浦営業所所属 2073TC 土浦200か14-03 いすゞ QPG-LV234N3 J-BUS/2014
2014年、関東鉄道に導入されたいすゞエルガ・ノンステップQPG-LV。前年の2013年にも同型車の2060TCが導入されており、同仕様となっています。型式上ではワンステップ車が取手営業所に2台存在しますが、QPG-LVノンステップ車は関東鉄道で2台のみの存在となっており、2台が土浦営業所(TC)に配置されています。管内路線で活躍しています。

撮影日:2016年2月25日

拍手[0回]

[九]日田バス 422 日野セレガ KL-RU4FSEA/西工90MC S(引退)


日田バスに西鉄高速バスより移籍した日野セレガKL-RU。この車両は西鉄への導入当時、世間を騒がせた三菱ふそうのリコール問題の煽りを受け、車体は西工90MC、シャーシは日野セレガを採用した車両が3台のみ導入された経緯がある様です。導入以来、西鉄バス、西鉄観光バス(管理委託)、西鉄高速バスと3度の移籍があり、2013年末頃に日田バスへと4度目の移籍となりました。移籍に伴う塗装変更はされておらず、西鉄グループ標準の「火の鳥」塗装となっています。日田バスにはこの他、KC-RU系の車両も数台移籍しており、西鉄バスで少数派であった日野セレガ・西工90MC車が集約されてきた様です。2017年下期、西鉄本体から後継車となる西工E型高速車の移籍に伴い、全車が引退となりました。

撮影日:2014年11月3日
登録番号:大分200か615
メーカー:日野
型式:KL-RU4FSEA
車体:NSK/90MC S
年式:2004
移籍等:西鉄バス(7902)→西鉄高速バス(7902)→日田バス

拍手[0回]

プロフィール

HN:
m3600
性別:
男性
自己紹介:
各地で撮影したバス画像を中心に掲載しています。時には模型関連や日々の出来事も。掲載記事の車両情報に関しては万全を期しておりますが、あくまでも個人運営です。車両の所在や現況など、相違がある場合がありますので、自己責任でご覧下さい。白ナンバー(自家用登録車)の掲載に関しては可能な限り所有者様の許可を得た上での掲載となり、登録情報を記載しておりません。予めご了承下さい。
ブログ内検索

AD

Twitter