×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

|
鉄道・バス・模型を中心に。不定期更新です・・・
| |
那覇バス 沖縄200か・404 いすゞ U-LV324L/富士重工7E(R17E) FHI/1993(元朝日自動車) 東武バスから東武グループの朝日自動車を経て、沖縄の地へ渡ったいすゞLV、富士重工車体架装車。同型車は多くの台数が存在しますが、東武バスから直接移籍した車両の方が多く、グループ会社からの三度目となる移籍は珍しいと言えます。那覇バスでは郊外線用車両として使用されており、後扉は形こそ残るものの、完全に封鎖され、車内には座席が設置されています。側面方向幕も使用されていません。移籍から10年程が経ち、今後移籍車の代替が進み、近い時期に引退が予想されます。 撮影日:2015年11月7日 東京都交通局 深川自動車営業所所属 S-M206 足立200か11-03 いすゞ PJ-LV234L1 J-BUS/2005 2005年~2006年にかけ、東京都交通局におよそ120台あまりが導入されたいすゞエルガ・ノンステップPJ-LV。それまでのKL-LV系と比較するとクーラーユニットがデンソー製の新しいものに変更された点が真新しく感じられます。エンジン回りも一新され、それまでのV8エンジンから中型車向けのV6エンジンをベースにしたものに変更され、走行音も大きく変わりました。このエンジンが改良を重ね、ツーステップ車であれば2016年現在も販売されているQPG-LVまで長く続く事になります。東京都交通局では、OEM関係にある日野ブルーリボンⅡと合わせるとほぼ同一の車両が200台以上、各営業所に導入され、当時代替対象であった先代のY代、Z代を中心に平成初期の導入車を一斉に置き換えました。早いもので導入から10年以上が経ち、いよいよ古参車の部類に入りますが、現在も活躍しています。 撮影日:2014年9月21日 | カテゴリー
プロフィール
HN:
m3600
性別:
男性
自己紹介:
各地で撮影したバス画像を中心に掲載しています。時には模型関連や日々の出来事も。掲載記事の車両情報に関しては万全を期しておりますが、あくまでも個人運営です。車両の所在や現況など、相違がある場合がありますので、自己責任でご覧下さい。白ナンバー(自家用登録車)の掲載に関しては可能な限り所有者様の許可を得た上での掲載となり、登録情報を記載しておりません。予めご了承下さい。
ブログ内検索
AD
アーカイブ
リンク
最新記事
|