忍者ブログ
鉄道・バス・模型を中心に。不定期更新です・・・
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[東]茨城交通 水戸200か146 日産ディーゼルUA U-UA440LSN/富士重工7E(引退)


茨城県央を中心に路線を展開する茨城交通。西武バスからの富士重工7E車体を持つU-UAはまとまった数が移籍し、3扉車も多数移籍しました。かつては各営業所の3扉車同士が並ぶような場面も多く見られましたが、現在では経年による代替が進行し、残り僅かとなりました。146号車は2015年頃に引退しています。

撮影日:2014年8月9日
登録番号:水戸200か146

メーカー:日産ディーゼル
型式:U-UA440LSN
車体:FHI/R17E
年式:1991
移籍等:西武バス→茨城交通

拍手[0回]

PR
[中]南越後観光バス 長岡200か670 いすゞキュービック KC-LV380N


2013年初頭、東急バスから越後交通グループの南越後観光バスに移籍したいすゞキュービックツーステップ車です。東急バス虹ヶ丘営業所の僚車である1854、1855号車と共に同時期に移籍を果たしており、670号車は前面の塗り分け部分に東急バス時代の塗装を維持している数少ない1台です。670号車は行先幕がLEDではなく方向幕を装備しており、東急バスでの登場当初に近い印象を受けます。

撮影日:2013年7月28日
登録番号:長岡200か670

メーカー:いすゞ
型式:KC-LV380N
車体:IBM
年式:1999
移籍等:東急バス(NJ1852)→南越後観光バス

拍手[0回]

[東]仙台市交通局 S6316 日産ディーゼルUA U-UA440LSN改/富士重工7E


1994年、仙台市交通局に2台のみ導入されたリフト付きの日産ディーゼルUAです。リフト付きの車両と言うと中ドアに装備されている事が多いですが、この車両は前ドアにリフトを装備し、前ドアの幅が通常よりも広く取られているのが特徴です。

撮影日:2013年12月22日
登録番号:仙台230あ6316

メーカー:日産ディーゼル
型式:U-UA440LSN改
車体:FHI/R17E
年式:1994

拍手[0回]

[東]横浜市交通局 0-1550 いすゞエルガ KL-LV280L1改(引退)


いすゞキュービックの後継車種となるエルガ・ノンステップType-Aです。横浜市交通局では2000年と2003年に計20台余りが導入されました。2000年式車は中ドア下部に窓がある仕様です。経年による代替が進み、0-1550号車も2016年11月頃に引退しています。残り僅かとなった方向幕装備車として活躍する1台も近々代替されるものと見られます。

撮影日:2013年9月10日
登録番号:横浜200か641
社番(所属):0-1550(港北)
メーカー:いすゞ
型式:KL-LV280L1改
車体:IBM
年式:2000

拍手[0回]

[九]九州産交バス 熊本200か647 日産ディーゼルスペースランナーRP KC-RP250GAN/富士重工7E(引退)


メーカーサンプルカー出身、更に水間鉄道から九州産交バスに移籍した日産ディーゼル スペースランナーRPです。サンプルカーらしく、押込通風器が不規則に並ぶ屋根上が特徴的です。9M大型に富士重工7Eの組み合わせです。後継車両の導入に伴い、引退・廃車となりました。

撮影日:2017年2月26日
登録番号:熊本200か647
メーカー:日産ディーゼル
型式:KC-RP250GAN
車体:富士重工7E
年式:1997
移籍等:サンプルカー→水間鉄道→九州産交バス

拍手[0回]

[九]熊本電気鉄道 熊本200か1221 いすゞエルガJ PK-HR7JPAC


日野レインボーHRのOEM供給車、いすゞエルガJ。ステアリングや製造銘板等でいすゞ製と分かる事が多く、供給元のレインボーHRと外観上の大きな差異はありません。製造数も多くなく、2015年に立川バスで行われたさよなら運行で初見だった方も居られるかと思います。熊本県の事業者では自社発注として熊本都市バスや九州産交バスに導入実績があり、この1221号車以外にも移籍車が増える傾向にあります。交通センターなどでは各事業者のいすゞエルガJが並ぶこともあり、今後も活躍を続けそうです。

撮影日:2016年12月10日
登録番号:熊本200か1221

メーカー:いすゞ
型式:PK-HR7JPAC
車体:J-BUS
年式:2005
移籍等:立川バス(H406)→熊本電気鉄道

拍手[1回]

プロフィール

HN:
m3600
性別:
男性
自己紹介:
各地で撮影したバス画像を中心に掲載しています。時には模型関連や日々の出来事も。掲載記事の車両情報に関しては万全を期しておりますが、あくまでも個人運営です。車両の所在や現況など、相違がある場合がありますので、自己責任でご覧下さい。白ナンバー(自家用登録車)の掲載に関しては可能な限り所有者様の許可を得た上での掲載となり、登録情報を記載しておりません。予めご了承下さい。
ブログ内検索

AD

Twitter