×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鉄道・バス・模型を中心に。不定期更新です・・・
| |
2000年初頭までに少数製造された日産ディーゼルKC-UA460KAM改。通常のF-Typeノンステップバスに改造扱いでCNGタンクを搭載したもので、東京都交通局、大阪市交通局、神戸市交通局に導入され、全車富士重工7E車体架装となっています。東京都交通局では前面セーフティウインドウを装備し(大阪市、神戸市は装備無)、2000年初頭、あの名車F463と共に北自動車営業所にF445~448の計4台が配置されました。その後、F445~447の3台は僅か1年足らずで新宿支所へ転出、F448は2011年に深川へ転出しました。CNGタンク搭載車という特殊性から、4台全車が2013年夏に廃車となっています。 撮影日:2013年8月24日 登録番号:練馬200か135 社番(所属):C-F446(渋谷自動車営業所新宿支所) メーカー:日産ディーゼル 型式:KC-UA460KAM改 車体:富士重工R17E(7E) 年式:2000年式 移籍等:- PR かつて東京都交通局(都営バス)に多数存在した日野ブルーリボンリフト付超低床バス、HU2ML改。1台当たりの価格が非常に高価であったため、都営バス以外での導入は大阪市交通局(前後ドア車)と、ここ熊本市交通局(前中ドア)のみでした。都営バスの車両は排ガス規制の影響を受け、2005年までに全廃、大阪市交通局の車両は栃木県の関東自動車に移籍しています。熊本都市バスの車両は都営バスに在籍した車両に形態が近く、個人的に親近感の湧く1台です。3015、3016の2台が在籍しましたが、3015号車の方が2016年に廃車となった為、全国的に見てもこの1台のみとなりました。尚、熊本都市バスの車両はリフトやスロープ類の装備は付いておらず、車椅子等には対応していません。 撮影日:2017年2月28日 登録番号:熊本22か30-16 社番(所属):3016(小峯営業所) メーカー:日野 型式:HU2ML改 車体:ブルーリボン 年式:1995 移籍等:熊本市交通局→熊本都市バス | カテゴリー
プロフィール
HN:
m3600
性別:
男性
自己紹介:
各地で撮影したバス画像を中心に掲載しています。時には模型関連や日々の出来事も。掲載記事の車両情報に関しては万全を期しておりますが、あくまでも個人運営です。車両の所在や現況など、相違がある場合がありますので、自己責任でご覧下さい。白ナンバー(自家用登録車)の掲載に関しては可能な限り所有者様の許可を得た上での掲載となり、登録情報を記載しておりません。予めご了承下さい。
ブログ内検索
AD
アーカイブ
リンク
最新記事
|