皆様こん○○は。今回は年明け早々!に越後の国へお邪魔した時の事を書いていこうと思います。

[0回]
朝から行くメンバーと上野駅で待ち合わせ、高崎線、上越線の始発電車を乗り継ぎながら最初の目的地、越後湯沢へ向かいます。
列車を降り、寒さを堪えつつ駅前に立った我々の目前に現れたのはなんと・・

南越後観光バス 長岡200か・567(元東急バスE1656)
突然豪華なお出迎え!同行者のN氏のテンションはいきなりMAXに!彼は雪をものともせず納得行くまで撮り続けていました(笑)
乗り継ぎ列車の時間が近づいてきたため、湯沢駅前は大満足のうちに終結し、六日町へ向かおうとするも・・なんと降雪の影響で越後湯沢駅北側のポイントが故障してしまい、時間は遅れること15分。六日町駅前から乗車予定のバスは発車してしまったため、駅前通りまで歩き、ここで来た車は・・

また、お会いしましたね(笑)降雪時の池上通りによく似た光景・・懐かしい車内はそのままに、目的地へ到着します。

ここは南越後観光本社、六日町営業所です。事務所の方へ伺い、立ち入りのご快諾を頂きました。ありがとうございます。左から元遠鉄、東急が3台並びます。

乗車した567号車と、元ちばシティバスの385号車

長岡200か・598(元東急バスT1627)

長岡200か・464(元遠鉄バス)

長岡200か・627(元東急バスNJ1854)
夏に完全引退となった東急バスとほぼ同じ姿でそこにありました。
営業所の奥の方へ回ってみます。

長岡200か・301(元阪急バス)
58MC!久々に会う事ができました。僚車のU-MP車が廃車になる中、P-MPの最古参車であるにも関わらず頑張っているようです。

エアロスターK、5E、元川崎市エアロスターKの順に並びます。
画像が多いので、その2へ続きます。
PR